レッグプレス 45kg 15×3
ラットプルダウン 18kg 15×3
シーテッドロー 14kg 15×3
チェストプレス 20kg 10×3
レッグプレス 45kg 15×3
ラットプルダウン 18kg 15×3
シーテッドロー 14kg 15×3
チェストプレス 20kg 10×3
体を温めるようにしている。
今日は
水を常温にできた
昼食、夕食に汁物をたせた
疲れていたけど湯船入れた
とてもえらい!
ここ最近の仕事がつらい。つらくて会社行くのが嫌だなという時が多々ある
どうしてだろうか考えてみる。
①わからないことが多くてもどかしさを感じる
→着任して日が浅いから慣れていない
→知識不足
→勉強することで自信もついてくるはず
②チームプレイでない孤独感
→自分なりに考えてもわからないことは上司を躊躇せず頼るべき?
おじさんに怒られてもあんま気にしなかったけど、歳の近い人に怒られたり揉める方が凹む…人生経験年数が人に「ダメなやつ」って思われるのが恥ずかしいから?悲しいから?
否定されることが多くてとても凹むけど、別に相手は私の人格なんて見ていなくて、立場としとのぶつかりあいだけ(そもそも人としての興味とかないだろうし)
それならばこっちも立場上正しいと思うことを淡々と伝えるようにしよう。仕事の人格は仕事の人格。
・体調は悪かったけど、早めに洗濯物を回した
・ご飯をちゃんと作れた
・洗い物を済ませた
4月くらいから忙しい時期が延々と続いたせいで遅れてきた5月病みたいになっていた。
期間中にたくさんミスもありそれが凹みにやる気をかけた…疲れが溜まっていると普段なら捌けることもこなせなくてよくないな。
ひとまず、上半期の山は曲がりなりにも乗り越えた!偉い!
・後任の仕事にも目を配れた
・仕事に早めのレスポンスができた
やりがいも無いのに搾取されている。いや、やりがいは多少あるのかもしれないけど、しんどさが上回りすぎている…。
私だけが必死に頑張っている状態が本意だと思われると本当に嫌だから、きちんと伝えていかないといけない…。
強いて言えば、筋トレが楽しいことが救い。1箇所鍛えると、バランスを取るために他のところも鍛えたくなる。
背筋とセットで、腹筋と大胸筋頑張るぞ!
・率先して仕事を進められた
・偉い人への連絡を消化できた
・早起きして筋トレできた
今月はずっと休めなくてひたすらつらかった。今思えば5月病?
6月は心元気に過ごすぞ〜
人に明らかにぞんざいに扱われているという確信を得て心が荒んだ1ヶ月だった。
ぞんざいな扱いに甘んじない、私は人を大切に扱うぞ!!
消えてしまいたいと思うことが多い時期だった、家族がいたおかげで踏みとどまれた、少し危ないところにいたのかもしれない。
お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せないこと!!
今日も遅くまで頑張ったね〜
忙しいけど機嫌を保てて偉かった
知識が増えても天狗にならぬよう、相手には相手の事情があると心得…明日も謙虚に…