しんどい、考える時間も余裕もない中にたくさんのことが降ってきて、さばききれていない
責められる目線も辛い
怖くて決断力もどんどん鈍り、余計に人をイライラさせていく
明日に歩みを進めるのが少し辛いけど、パートナーや親の顔が浮かんで私を元に戻してくれる ひとりだったらどうなっていたのか少し怖い瞬間がある
去年の秋に8キロのダイエットを達成したけれど、イベントが終わって気が抜けたまま忘年会シーズン、年末年始を過ごしたら元に戻りつつある!ということで頑張りたいと思いますが、仕事も忙しくてただでさえストレスフルなので無理のない範囲で続けられることをやろう。
【できること】
・あすけんの適正カロリー内のご飯
・毎朝のラジオ体操かストレッチ
・毎日一食は納豆を食べる
・朝イチで白湯
・1日2リットル目標で水を飲む
帰りが遅いと気が滅入る、眠い…
会議の場とかで正解の動きはよぎりつつも体や口が動かない自分が嫌だ、仕事中の自分は別人格と思って恥を捨てて動くしかない
仕事中の私は物怖じせず、明るく言うべきことは言える人間ですよ
・後回しになってた仕事に着手できた
・お願いごとを明るく頼めた
・切り上げて回復に専念できた
楽しかったけど仕事が山積み!明日は早起きして仕事だ。。
・飲み会後だけどお風呂に入りストレッチできた
・順番を意識してメールをさばけた
・明日の服を決めてから布団入れた
2022年はもりだくさんの1年だった。良いことも悪いことも沢山あったけど、充実していた1年だったんじゃないかなと思う。
頑張ったこと・良かったこと
・仕事は1年を通じてハードで割く時間も長かったけれど、逃げずに自分の役目を頑張って果たした
・前任者のいない中で手探りではありながらも仕事は漏れなくやり遂げた
・兼務先は忙しいながらもチームにうまく仕事を振れるよう努めた
・生活は忙しかったけれどダイエットに成功して自分のことを前より好きになれた
・家族に小さなことでもありがとうを伝えられた
・結婚式の準備は大変だったけれど、自分のやりたいことを準備頑張って実現できて、人にも喜んでもらえる式が挙げられた
来年の抱負
・仕事は忙しくてもやけにならず、テキパキとこなす プライベートな時間を少しでも長く取って心の健康を保つ
・自分を犠牲にしない できないことは気持ちよく断って他の人にお願いする
・趣味を見つける 仕事を頑張るための理由づけとする
・フードロスをなくす
・洋服は必要な分だけ買う 着回しを考えながら買い足す
決断力が弱まりやる気も消えてまずいなぁと思っていたけど、昔からの知り合いにあったらすごく元気出た
損得勘定抜きで迎え入れてくれる感覚にとても安心した。職場で失敗しても、全ての居場所がなくなるわけじゃないからきっと大丈夫、そう思って元気に過ごしたい
ラットプルダウン 23kg 10×4
シーテッドロー 14kg 10×3
トライセップ 14kg 10×3